梅雨の風景

激しすぎる雨

各地の傷跡はすさまじく・・・

この雨雲は台風1号の残骸だとか・・・

雨の日も情緒があって好きだけど

近年のスコールのような雨は嫌い

やっぱり、日本らしくない

梅雨の季節はシトシトと雨が降る中

一際輝く、紫陽花。

そんな日本的風景がイイ。

梅雨時随一の風物詩。

昔々の万葉集の頃には、紫陽花の色の変化から

良いイメージは持たれておらず、

詠まれたのは、わずかに2首のみ。

でも、鎌倉時代あたりまでには、

園芸品種が多くみられたようです。

文学では嫌われてしまった紫陽花ですが

願掛けでは、「アジサイ」の語源「集づ藍(あづあい)」を

「集づ財(あづさい)」言い換え、貯蓄祈願の象徴として見立てられました。

これは現在にも伝わる事。

京都や商売人、お店で見られます。

日本生まれの紫陽花は、東洋の美としてヨーロッパに紹介され人気爆発!

シーボルトが持ち帰った紫陽花に「OTAKSA」と

日本での恋人である、おたきさんの名を学名にしたことは

あまりに有名です。

 

あぁ・・・ロマン・・・(笑)

 

今日の奥様のお誕生日に花束をご注文された旦那さま、ステキでした。

お花をご注文されるのに慣れてらっしゃった感じも。

 

最後に、今日は「もつ焼きの日」

「な(7)い(1)ぞう(3)」→「内臓」の語呂合わせ・・・

 

そりゃぁ、ね~だろ・・・おい!